コロナタンクバッグとブログのお引っ越しのお知らせ


写真は昔買ったコロナのタンクバッグ。
帆布製で昔のバイクには似合うのがマル。
最近復刻版が出てるけど、めちゃめちゃ高いのに驚き。
数が出なければ単価上がるのはわかるけど、布製のバッグにあの値段は・・・。
なので、コイツを大事に使おうと思います。


で、お知らせ。
永年続けたないとら日記ですが、下記に引っ越します。

http://www.naitora.com

XS750の記事ばかりになってしまったブログですが、乗っている限り続けたいと思います。
他に関心あることも記事に出来たらいいなと思っていますので、引き続きよろしくお願いします。

【バイク日記】 〜雑記〜

もう3月も終わり。
仕事や家のことがいろいろあってバイクに乗る時間があまり取れないのが悲しい。
でも日々のメンテは欠かしておりません!
カスタムとか修理はバイク屋さん任せですが、簡単なメンテナンスなんかは自分の手を汚してやってみると愛着が増すんだよね〜

クラッチワイヤーの給油、バッテリーの充電、可動部への給油、タイヤ空気圧のチェックなどなど。簡単ではあるけど、おろそかにできない儀式なのだ。


で、エンジンのシリンダーヘッドあたりからオイルが滲んでいるんだけど、ケミカルで対応。
過度な期待はしていないけどね。


今の住まい、簡単なメンテは近隣住民の白い目を浴びながらなんとか。
オイル交換なんかは「何やってんの、この人」的な目で見られる…。
問題は洗車。
ちいさな集合住宅なので、スペースがない!
最近は水を使わない洗車用スプレーもあるけど、やっぱり水で綺麗にしたい。
何度かバケツに水入れてやってみたけど、ホースでブシャーと豪快にやりたいのが本音。
ガレージのある家に住みたいなんて言わない。
せめて洗車ができる家に住みたいなー。

【バイク日記】 〜ニューテックパワーアッププログラム〜

今月のミスターバイクBGで紹介されていたニューテックパワーアッププログラムを試してみた。

詳しくはBGの記事を見てもらうとして、キャブ、シリンダーに溶剤を注入、中を綺麗にしてもらうのだ。
圧縮を測ってもらうと1番シリンダーが9.3kgf/cm2、2番と3番がほぼ11kgf/cm2。
排気量アップしたときに腰上をやってもらってから16000キロくらい走っている車両としてはどうなんだろう?
さすがバイク屋さん、作業にまったく無駄がなく進んでいく。
施工には何度かプラグの外す必要があるのだが、XSは比較的プラグ交換が楽な車種だと思うのでそのあたりも問題ない。
でもプラグ交換が面倒くさい車種は時間がかかるだろうなぁ。
途中、放置時間もあったりするので、トータルの時間は長くなる。
各シリンダー内を泡状のムースでつけ置きし、その溶剤を吸い出したところ、チャコールグレーに変色した溶剤と粒状のカーボンらしきものも出てきた。

施工後、再度圧縮を測ると全シリンダーとも11kgf/cm2に!
数値上は効果があったということやね。
ならし運転として50〜100キロほど3000回転以下で運転するようになっているので、それを守ってから回してみようかと思う。

今まで様々なケミカルを試したが、たいていはエンジンオイルに混ぜたりガソリンタンクに注入して終わり、というシロモノ。
プラシーボ効果というか、「よくなった気がする」って感じではあった。
(きっと効果はあったと信じたい)
今回は手間暇かけたケミカルチューンなので期待大!?
とりあえずアクセルオン・オフの挙動には変化あった。
さらなるレポに乞うご期待。

謹賀新年

ブログを始めて何年経ったのか…
更新頻度はかなり少なくなったけど、年も明けたし更新です。

所有バイクは相変わらずXS750とXR250。
XRはあんまり乗らなくてようやく3万キロ。
フルサイズのオフ車はなかなかレアになってきているので、まだまだ持ち続けるんだろうなぁ。


XS。
昨年はオイルクーラーつけたり、マフラーを変更したりして、久々にリニューアルできた。
昨今は三気筒ブームだけど、まったくといって陽が当たらないバイク。
こういうのが好きなので、こちらも乗り続けます。



ときどき本屋さんでバイク雑誌を立ち読みするんだけど、古いオートバイの雑誌が増えている。
需要がそれだけあるということなんだろうけど、やはりKawasakiの独断場って感じ。
もはや空冷Zやニンジャは四輪の大衆車より高くなっていて高嶺の花。
買えたとしても、メンテ代の捻出やら盗難対策でエンドレスにお金がかかりそう。
お金がある人はそれでもいいんだろうけどね。


そんな中、現実的に考えるとMT-09とかV-strom650あたりなら何とか…と思うけど、増車なんて天と地がひっくり返っても無理。
それだけXS750に思い入れができちゃったのかね。


まじまじと写真をみるとXSってオーソドックスなオートバイ。
出たときは「三気筒」「シャフトドライブ」「キングandクィーンシート」の「アメリカンバイク(‼)」
まぁー、キワモノだよね。
そんなキワモノも30年以上経つとフツーのバイクに見えるんだからわからない。
モノサスのXS250とか400も今見たらフツーなのかな?と思う。



(ハンドルカバー、ダサいけど暖かいですよ)

【バイク日記】 〜晩秋ツーリング〜

先日、バイククラブの仲間たちと由比までひとっ走りしてきた。
今回はなんと北海道からの参加者もあり!ってことでテンション高し。
このひとっ走りのために飛行機で来るんだからスゴイよ。
秋も深まっているし、少し前には11月というのに雪は降るしで、明け方はかなり寒かった。
みんなの防寒スタイルを見るのもまた楽し。
僕自身は極度の寒がりなのでブレスサーモと極暖ヒートテックの下着を二枚重ねしたにも関わらず、寒い・・・。
第一集合場所でカジにーさんにつま先用カイロを分けてもらい、だいぶマシに。

で先ほどの北海道メンバーをはじめ、半分くらいのメンバーは革ジャンなんだよね。
革ジャンって防風効果はあるかも知れないけど、全然暖かくないの。むしろ、革が冷えてしまい寒さ倍増。
だから、これぐらいの時期に革ジャンでツーリングするなんて僕は出来ないなぁ。

それでも晴れた日だったので、目的地の由比港に着いたころはだいぶ暖かくなって、上着を脱ぎたくなるほど。
由比港ではお目当てのしらす丼やかきあげを食し大満足。
ロケーションも良いし、同じクラブのメンバーでまったりするのは至極の時間やった。
10年ぶりに会うメンバーもいるけど、みんな「おかえり!」って感じで迎えるのを見て、やっぱBRCはいいなーと思うのでした。
今回の参加車は最新型のBMW S1000XR、MV AGSTA Brutale800、KawasakiZX-14、Kawasaki1400GTR、MT-01、スポスタBuellBMW R100、SDR(!)

我がXS750は特徴のない凡庸なバイクだね、こう見ると。
ついていくのがやっとだけど、そんなに飛ばさないでいてくれたので助かった。
(SDR、排気量はちっこいけど、ライダーが上手で全然速い!)
スーパートラップは全開にしても、けっして甲高い音ではなく、バオーって感じでアスファルトを蹴飛ばす。バオー来訪者(意味不明)
で、ぬふわキロぐらいでハンドルがブルブルきたけど、ウォブル?それ以上出すと、止まるんだよね。
タイヤの空気圧は適正だし、なんだろーね。そんなに飛ばすなってことやね。
とにかく楽しい一日になりました。
みなさま、ありがと〜。

【音楽日記】 血染めのハンマーの衝撃再び!?

メタリカの新作が出たね。
メタリカ、昔は熱狂的に聞いてきたけど、所謂ブラックアルバムあたりから興味が薄れてきた。
自分の音楽志向が変わったというのもあるんだろうけど、ビッグネームになりすぎて食傷気味だったのかなー。

先行発表された2曲は速いし往年のメタリカ!って感じで気に入ってヘビロテ(死語?)で聞いていた。
で昨日、フルアルバムがさっそくGoogle play musicに上がってたので、通して聞いてみた。
全26曲もあるので、やっと二周目。CDだと三枚の模様。
うん、俺は好きかな。酷評する人もいるようだけど、メタリカらしいと思う。
俺の場合、セイントアンガーなんかは数回聞いただけで、お蔵入りになってるけど、本作「Hardwired…To Self-Destruction」は買ってもいいかなと思ってる。

でも特にボーナスディスクに相当する3枚目がいい。
Kill the Kingのカバーなんか鳥肌もん。そう、レインボーの名曲!が秀逸。メイデンのRemember Tomorrowも佳作だと思う。
(ディープパープルのWhen a Blind Man Criesも入ってます)
それと血沸き肉躍るのはHit the rights、Ride the lightning、Jump in fire、Creeping Death、Metal Militiaなんかの初期の曲のライブバージョン。
やっぱり三つ子の魂百までじゃないけど、中学・高校の頃に聞いたのが染みついているんだよね。
なのでKill'em Allとは言わず「血染めのハンマー」という邦題にこだわりたいのです!
中三のとき、ミュージックライフの広告でこのアルバムを見てどうしても欲しくて、輸入盤屋さんでLP買った思い出が。確か国内盤が出る前。
ラウドネスの撃剣霊化も買ったw)
でもさ、3作目「Master of Puppets」はメタルマスターと、4作目「...And Justice For All」はメタル・ジャスティスと呼びたくないんだよね。
そんなどうでもこだわり。

【バイク日記】 〜スーパートラップ装着!〜

XSのマフラー、だいぶボロくなっていたのだけど、先日入手したスーパートラップを装着。
サウンドは前のMACよりは大きくて、町中ではちょっと気を使うかな、という感じ。
最近のバイクはホントに静かだもんね。
ちなみにお皿(ディフューザーディスク)は8枚で試してみた。


先々週、バイクで遊びにいったばかりなので、少々気が引けたけど、奥多摩へ向かう。
スパトラとこの前換えたタイヤ、GT601のテスト。
青梅街道を通るんだけど、なんかやけにK察が多い。行楽日和だもんなー。
法定速度でドロドロとエグゾーストノートを響かせながら、青梅〜奥多摩を走る。
バンク角が心配だったけど、いままでと同じ走り方で大丈夫そう。
とにかく低速トルクが太ってて走りやすくなってるのにビックリ。
ルックスは賛否あるだろうけど、特にかっこ悪くは感じない。
GT601も最新のバイアスタイヤだけあって、走りやすいし、よく曲がる感じ。
パターンはともかく気に入った。
そうだ、オイルクーラー。
こちらも効果あった模様。外気温15〜17度で渋滞ハマりなし、油温90度。
コアのところを触ると熱くなっているんだから、多少冷えてるんでしょう。○。


紅葉にはまだ速い時分だけど、丹波山村を抜けて柳沢峠辺りは少しずつ木々の色が変わり始めてた。
柳沢峠に行ったことがある人なら分かると思うんだけど、富士山がキレイに見えるんだよね。
でも今日はガスってて見られなかった(泣)
次、いつ走りに来られるか分からないので、なるべく遠回りで帰路につく。
バイクの調子が良かったので、帰ってからも機嫌良く過ごせました。
バイク乗りって単純。